てぃーだブログ › 株式会社クロックワーク

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年06月23日

ラベンダー!

はいさい!パー

本日も北からブログを投稿中、北海道支社ワタナベです!

日曜日の事なんですが、ふと歩道の花壇に目をやると…

咲いていましたよ!

THE北海道のあれが…

ラベンダーです!!

6月も終盤にさしかかり、これからの時期はラベンダーが咲く時期なんです!

ラベンダーといえば北海道でも富良野市や中富良野町が有名ですよね!

個人的にも富良野・美瑛エリアが大好きでして毎年ラベンダーの時期になると遊びに行くんですが、

とにかく素晴らしいですね、言葉ではなかなか説明しづらいため何かいい方法がないかと考えていましたら…






割とすぐに気付きました。はい。写真がありました!







現在、札幌市内ではラベンダーがこんな感じです!





そして去年の中富良野町はこんな感じです!




ラベンダーだけじゃありませんよ!




花をこよなく愛するロマンチストではありませんが、やはりこの景色を見てしまうと毎年でもいきたくなります!








この夏、お出かけ先の候補に入れてみてはいかがでしょうか?

あ、お出かけの際はじょっぴんかるのを忘れずに!




え?意味がわからない?

【じょっぴんかる】というのは【鍵をかける】という北海道の方言ですね!




さて!これから、暑い日が続きますがくれぐれも皆様!


食品の取り扱いには気をつけましょう!



今週もちばっていきましょう!したっけ!
  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 13:54Comments(0)北海道支社の日記

2014年06月21日

北海道支社!

ハイサイ!ぐすーよー ちゅーがなびら!!

北海道支社、ワタナベです!

札幌は晴天です。緑鮮やかな木々が、心地よい風に揺られ空と大地による協奏曲(シンフォニー)を奏でている週末の午後、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

北海道支社は、北大ビジネス・スプリングという施設の一室に構えており、【北大】と名前がつくとおり場所は北海道大学敷地内なんですね!

北海道大学…皆さんどんなイメージですか?

広い…クラーク博士…といったイメージでしょうか?

僕は小さい頃から勉強が苦手でして北海道大学様とは全く縁のない人生を歩んで参りました!

も、もちろん今は日々勉強中ですよ…?

そのようなわけで、道産子ですが北海道大学の敷地内にまともに入ったことがなかったのです。

こうしてクロックワーク北海道に入社して、初めてちゃんと北海道大学を散策してみると改めて北海道大学の凄さがわかりました!

なんといっても緑の多さですね!!観光客の方々が、訪れる理由が分かります!




こんな場所や



こんな場所や



こんな場所や



このような方々も


敷地内もとにかく広く、ランニングや散歩には最適です。
日々の喧騒にお疲れのあなた、札幌駅徒歩10分の緑のオアシスで癒されませんか?
重ねて、弊社の方も宜しくお願い致しますニコニコ

それではよい週末を!

皆さん、したっけパー




  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 13:29Comments(0)北海道支社の日記

2014年06月20日

初出社

お疲れ様です!
食品衛生サポート部 加島です( ´∀`)

本日初出社!
期待の新人をご紹介☆

代表 伊志嶺のDNAを受け継ぐ女性。
伊志嶺家 次女
伊志嶺 周(あまね)ちゃんです

また出社してね~

でわでわ(`ー´ゞ-☆  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 18:50Comments(0)営業の日記①

2014年06月18日

父の日

お疲れ様です!
食品衛生サポート部 カシマです

父の日に長女が
描いてくれた似顔絵がこちら!

来年からは次女の分も加わり似顔絵2枚になります!

今から楽しみです

よーし!
頑張るぞー(`ー´ゞ-☆

皆様
今日も1日お疲れ様です!
  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 20:40Comments(0)営業の日記①

2014年06月16日

はじめまして!

 はじめまして!

北海道支社、新人の渡邊 峻(わたなべ しゅん)と申します!

4月14日に入社し、まだまだぺーぺーの自分ですが札幌生まれ札幌育ちの人間として、ここ北海道支社で頑張っていこうと思います!みなさんどうぞ宜しくお願いいたします!


さて、現在も研修期間中である僕ですが、この度北海道支社担当として北海道支社の様子や出来事をクロックワークのブログに掲載する許可を頂きました!


沖縄本社とはまた一味違った切り口から北海道支社の出来事をお伝えできればなと考えております!


稚拙な文章で、「何だこいつ…」と感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかお付き合い頂ければ幸いでございます!



ポプラの木


こちらは北海道支社から見えるポプラの木



現在は、北海道と沖縄を往復しながら勉強させていただいており、教育係は…当ブログでご存じ…加島主任ですびっくり!!



北のワタナベ南のカシマでクロックワークのブログを盛り上げていきますのでよろしくお願いしますニコニコ

  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 18:35Comments(0)北海道支社の日記

2014年06月14日

北海道支社

北海道支社テスト投稿です。
  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 13:02Comments(0)北海道支社の日記

2014年06月10日

6月研修

お疲れ様です!
食品衛生サポート部 カシマです。

北海道支社 渡邊峻君!!

6月も研修で沖縄入りしていますよ~おすまし

今回は沖縄らしいお店に連れて行ってみようということで

「波布食堂」へパンチ!

峻君 「肉そば」を注文・・・


完食できたかどうかはご想像にお任せしますベー

でわ了解

  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 18:40Comments(0)営業の日記①

2014年05月28日

受賞しました!

お疲れ様です!
食品衛生サポート部 カシマですおすまし

昨日開催されました
「沖縄県食品衛生協会 那覇支部総会」にて

弊社から2名 「食品衛生功労者」受賞致しましたキラキラ 


検査員   嘉陽都乃
サポート部 加島大輔

嘉陽さんの名前「ひろの」と読むのですが
司会の方が「かよう あやのさん」「あやのさん」と言っていたので
壇上でニヤニヤ(笑)

昨年は那覇地区での食中毒発生0ということでした!!
今年度も那覇地区、沖縄全体での食中毒発生0をめざし
いただいた賞に恥じぬよう
これからもしっかりと取り組んでまいります!!

宜しくお願いします了解  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 18:15Comments(0)営業の日記①

2014年05月17日

5月新人研修

おはようございます!
食品衛生サポート部 カシマですニコニコ

4月入社
クロックワーク北海道 採用の 渡邊 峻君ひよこ
今月も沖縄本社で研修行いました!!

移動の合間で沖縄ならではの経験をさせようと

今回はA&W ルートビアに挑戦!!


僕は大好きな飲み物なので、できれば店内でおかわりしたい派ですが
今回はA&Wのドライブスルーも体験させようと思い持ち帰りにしました。









峻「・・・イソジンの味がします!!」


て感じでした(笑)

そんな峻君、ソーキそばが大のお気に入りらしく
1日3食、毎日でも食べれるそうですおすまし

6月の研修も頑張っていきましょ~!!



  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 08:54Comments(0)営業の日記①

2014年04月22日

新しい仲間を紹介

お疲れ様です!!
食品衛生サポート部 カシマです。

あっという間に4月後半。
そろそろ梅雨にはいりそうな天気。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

4月といえば入学、新生活の季節ですね!!

クロックワークにも新しい仲間が加わりましたニコニコ

ではご紹介~

1人目 桑江 徹さん 4月から正社員でございます(昨年10月から入社)


2人目 幸喜 志乃さん 3月入社(顔出しNGのため)


3人目 渡邊 峻さん 4月より 北海道支社で採用


渡邊さんは4月21日から沖縄本社で研修中です!!

写真は人生初のソーキそば中をパチリおすまし

皆様、クロックワークの新しい仲間を宜しくお願い致します了解

  
  • LINEで送る


Posted by クロックワーク at 13:26Comments(0)営業の日記①